マサキの暇潰し日記(仮)

1人でも遊べるソリティア系デッキが好きな人

第五回いきいき対戦会の簡易なんとかと使用デッキ

いきいき優勝できて嬉しいので記念的な記事。

【天馬エリーゼ

1可憐な忍エリーゼ(主人公)
3暗夜の妹姫エリーゼ
2可憐な妹エリーゼ
4可憐な戦術師エリーゼ
4暗天の明星エリーゼ
4暗野に咲く姫花エリーゼ
4強運の竜騎士ルッツ
4空飛ぶ暗殺者ベルカ

4戦うお姫様クレア
マムクートプリンセスチキ

4暗闇の遊女インバース
4永遠の幼子ノノ

4半人前の天馬騎士シャニー
4魔導の申し子ニノ


【コンセプト】
制圧するまでの戦闘が不利にならないように天馬支援で補うエリーゼです。
4ターン目ニノ、5ターン目チキ、6ターン目ノノニノを基本の動きと考えると他のキャラは場に出るタイミングが無い、もしくは遅いので色々と不採用、その枠を上記のキャラ及びエリーゼの被弾を抑える目的での天馬です。

【色配分とか】
エリーゼ有する黒が半分、他は8:8:8と雑。
天馬あると言っても所詮エリーゼなので被弾でオーブ割れるし、回収もできるので回すことに問題ありません。
後になって考えるとインバースが便利だったので、青を増やして良さげだったかもしれません。

【各種カード解説】
省略、天馬以外はエリーゼにありがちなカードですし、天馬の目的は前述の通りなので。

【いきいき終えての反省】
・ニノでの回収ができるのでエリーゼはもっと減らしてもよかった。

・魔法系多い読みしたが、メイの存在やミカヤの支援X、ウィニーの弓支援があったので序盤の60、CC後の90では被弾しやすかった。攻撃時ともかく受けはコンセプトの意味が無かった。

・天空の紋章は捲っても使わなかった場面が少なくなかった、場に出して戦闘をこなせるキャラを天馬枠に使ってよかった。

・予選3ー1なので、完全勝利ではない。


・睡眠不足。

・駅の到着早すぎた。

・決勝トーナメントお腹空いてた。

・結局IPいくつあったんだろ?

・優勝した割には津田沼ではただ居ただけ感強い。

・中華料理よく知らなくて周り任せ。

・周りのテンションについていけてない。

・知ってるラブライブの曲の時くらいハジけてよかったでしょ?

・後半疲れと眠気で何もしてない。

・準津田沼勢って何だ?


・そして何より同人誌は強者の勲章なのでは?とりあえず受け取って後で考えるとかすればよかった、今回の一番のプレミ。


次は反省点もう少し少なくできる努力をします。

第五回いきいき対戦会お疲れ様でした!

新しい魔轟神の形

人数少なかったとはいえ、大会勝ったのでメモ。
というのは建前みたいなもので、本当はたまに存在忘れるこのブログの活用だったりします。

【デッキ名未定、強いて挙げるなら芝刈りリンク魔轟神】
モンスター41
3魔轟神ソルキウス
3魔轟神クシャノ
3魔轟神獣ケルベラル
1魔轟神クルス
E・HEROエアーマン
E・HEROシャドーミスト
1D・HEROディシジョンガイ
3D・HEROディアボリックガイ
1ライトロードアサシンライデン
2ライトロードビーストウォルフ
1BFー精鋭のゼピュロス
1BFー隠れ蓑のスチーム
ヴォルカニックバレット
3ボルトヘッジホッグ
ダンディライオン
1グローアップバルブ
1トリックデーモン
1エキセントリックデーモン
1シャドールビースト
1妖精伝姫シラユキ
1Emトリッククラウン
リバイバルゴーレム
1水晶機巧ローズニクス
1魔サイの戦士
1幻獣機オライオン
1ジェットシンクロン
1ドットスケーパー

魔法19
3隣の芝刈り
3左腕の代償
3ヒーローアライブ
3光の援軍
3手札断殺
1手札抹殺
おろかな埋葬
1ワンフォーワン
1錬装融合

エクストラ15
1リンクスパイダー
3プロキシードラゴン
1バイナルソーサレス
2電影の騎士ガイアセイバー
1トライゲートウィザード
ファイアウォールドラゴン
1ダイガスタエメラル
1ライトロードセイントミネルバ
1巡死神リーパー
1魔轟神獣ユニコール

【芝刈りリンク魔轟神】と名付けてはいますが、見事に魔轟神少な目。
まぁグリムロの枚数減らしたり、時には不採用だったりする人ですので。
今回も結果、案の定不採用のため、ワンショット魔轟神の動きが取れる必要最低限の枚数になりました。
しかし、ファイアウォールの回収効果があるので、芝刈り等で墓地を肥やせていればこの枚数でも問題なく魔轟神っぽい動きを取ることができます。

しかし、魔轟神が少ないだけでなく、魔轟神らしさであるシンクロもほとんどしない模様(汗)

リンクがメインとはいえ、魔轟神をしっかり展開できれば魔轟神名乗っていいだろって思ったのでとりあえずデッキ名に魔轟神を使ってます。
リンク召喚はシンクロと比較してレベル考えなくてよくて楽ですので完全にリンク召喚に移りました。

デッキの狙いはファイアウォールシラユキユニコール。
ユニコールの効果をファイアウォールとシラユキでサポートして制圧します。

シンクロのようにレベルを考えることが少ないので、今までのワンショット魔轟神より回すのは楽です。
墓地肥やして展開してリンクするだけです。
最初の墓地肥やしさえクリアできればある程度リンクできるのでオススメです。

展開力ある魔轟神はこれからはリンクの時代かなと思います。
なんといっても相互リンク状態のファイアウォールとユニコールの組合せはとても強力です。
自分の墓地から回収して手札枚数揃えるのは勿論、相手の墓地から回収させて揃えるという技もあるのでユニコールでコントロールしてる感じします。

練習が必要で1ターンが長くなるのが難点ですが、これが新しい魔轟神の形だと確信してます。


終わります。

魔轟神でEXリンクのメモ

魔轟神でEXリンク目指すならという自分用のメモみたいなものです。

初手アライブ、ソルキウス、グリムロ、クシャノ、自由札

1 アライブ発動、エアーマンSSヴァイオンサーチ

2 ヴァイオンNS、ミスト落としてエアーマンサーチ、ミスト除外融合サーチ

ブルホーンXS、効果で獣竜騎兵サーチ、十二獣XS、ブルホーンXSして効果でキングベアーサーチ、ライカXSして効果でブルホーンSS

4 スケールセットしてエアーマン、クシャノ、ソルキウスPS、エアーマンでディアボリックガイサーチ、グリムロでクルスサーチ

5 ライカ、ブルホーン、ソルキウスでガイアセイバーLS、ガイアセイバーとクシャノでファイアウォールALS

6 クシャノ効果クルス捨てて回収、クルス効果でグリムロSS、エアーマンとグリムロでエメラルXS、エメラル効果でガイアセイバーSS、エメラルとガイアセイバーでファイアウォールAの下にファイアウォールBLS

ファイアウォールA効果でクシャノSS、ソルキウス効果ディアボリックガイと融合墓地送ってSS、墓地のディアボリックガイ効果でディアボリックガイBSS

8 ソルキウスとディアボリックガイBでトレミスXS、効果でクルス回収、ファイアウォールA効果でエアーマン回収

9 トレミスとクシャノでプロキシーLS、ファイアウォールB効果でエアーマンSS、バブルマンサーチ

10 クシャノ効果でクルス捨てて回収、クルス効果でグリムロSS、エアーマンとグリムロでエメラルXS、効果でガイアセイバーSS、エメラルとガイアセイバーでファイアウォールCLS

11 ソルキウス効果自由札とクシャノ墓地送ってSS、ディアボリックガイB効果でディアボリックガイCSS、ソルキウスとディアボリックガイCでプロキシーBLS

12 バブルマンSS、バブルマンとプロキシーBでもう一つのEXモンスターゾーンにガイアセイバーLS


展開結果
効果未使用相互2ファイアウォール×2含むEXリンク完成

初手アライブ、ソルキウス、星4、モンスターの自由札、自由札

1~3 上と同じ

4 スケールセットしてエアーマン、ソルキウス、星4PS、エアーマン効果でディアボリックガイサーチ

5 ライカ、ブルホーン、ソルキウスでガイアセイバーLS、ソルキウス効果で融合とディアボリックガイ墓地送ってSS、ガイアセイバーとソルキウスでファイアウォールALS

エアーマンと星4でエメラルXS、効果でガイアセイバーSS、エメラルとガイアセイバーでファイアウォールBLS

ファイアウォール特殊召喚効果チェーンファイアウォールA回収効果でエアーマン回収、ファイアウォールA特殊効果でエアーマンSS、バブルマンサーチ

8 ソルキウス効果で自由札2墓地送ってSS、ディアボリックガイ効果でディアボリックガイBSS、ソルキウスとディアボリックガイBでプロキシーLS

9 バブルマンSSして、エアーマンとバブルマンでエメラルXS、効果でガイアセイバーSS、ファイアウォールB回収効果でエアーマンともう1枚何かしら回収、エメラルとガイアセイバーでファイアウォールCLS

10 ファイアウォールB効果でエアーマンSS、効果でHERO何かしらサーチ、ディアボリックガイB効果でディアボリックガイCSS

11 エアーマンとディアボリックガイCでプロキシーBLS、ソルキウス効果でHEROと手順9で回収した何かを墓地送ってSS、プロキシーとソルキウスでもう一つのEXモンスターゾーンにガイアセイバーLS

展開結果
効果未使用相互2ファイアウォール一体含むEXリンク完成

どちらの展開も効果未使用相互2のファイアウォールいるので追加で展開できるかもしれませんが、EXデッキが死んでるので期待出来ませんでした。

夜中の遅い時間に考えたので、何かしら間違ってるかもしれませんし、ここをこうした方が強いというパターンがあるかもしれません、その際は指摘してもらえると助かります。

関東地区予選&使用デッキについて

関東地区予選出たので簡易レポ。

使用 コンボ中心白黒カムイ女

一回戦 ディアドラ○
支援ミス、ルフレ男等で長期戦になるものの、最後ゴリ押しでなんとか勝ち。

二回戦 アイク○
決めに行ったら案の定回避されたが、それでアイクが切れたらしく、攻め続けて勝ち。

三回戦 ロイ×
カム子が早々に全て落ち、ロイが後ろに下がる等、何も希望が持てず投了。

四回戦 ミカヤ
互いに速攻、回避二枚持ってて耐えてフルパン。

3ー1で予選12位で、通過ならず。
アズール、ソレイユ、キヌ、マークス、ヘクトルなど、苦手とするデッキに当たらなかったのに負けてしまい、非常に悔しかったです。

以下デッキレシピ


1 1Cカム子(主人公)
4 4Cカム子
1 2弾1Cヒノカ
8 1Cツバキ
4 1Cユズ
4 1Cスズカゼ


8 1Cカミラ
4 1Cソレイユ
4 1Cサイラス
4 1Cシャーロッテ
4 3Cピエリ
4 3Cフローラ

いわゆる、コンボカム子です。
それをウィニー寄りにして相手を4~5ターンで倒すようなデッキです。
理想は4Cニノが機能する前に倒せることです。

ミカヤエリーゼなど60女性主人公が一定数存在する読みの、シャーロッテ追加が特徴的だと思います。
予選前の調整ではそれらに加えて、壁になったティアモ、ディアドラ、ニノ等にも1Cで同値で殴れるのが非常に頼もしく、男性主人公相手にも腐らない場面があったので重宝しました。

他はピエリ、フローラ、スズカゼがフル投入の点です。
コンボ中心なので、これらを引く、カム子で出撃させることにできるだけ特化したかったからです。
魔術紋章を使うことも考えましたが、魔術紋章持ちの戦闘力や支援が低い、カミラやツバキと違って紋章持ちを8積めない点から却下しました。
スズカゼについて補足すると、序盤の攻防でコンボパーツが落ちない場合、忍術でパーツ落として3ターン目にカム子で退避出撃はよく使う戦法の1つです。

あとはギュンター不採用の点。
コンボを狙うと出撃するタイミングが無く、絆に置けないデメリットも合わせて一般的なカム子より強い使い方が少ないので採用を見送りました。

やることが単純かつ少ないので解説はこれ以上は無いです。
あとは迷ったら主人公を攻めるのが失敗が少ないというくらいですかね。

予選に参加された皆さん、お疲れさまでした!
そして、調整に付き合ってくれた方々、ありがとうございました!

【サイファ】six sinobi(全員忍とは言っていない)

誰かデッキ名良さげなのを頼みます(挨拶)

そういえば、対戦毎に主人公ユニットを変更できるとかあったなと思い、主人公候補複数のデッキって考えたことないなと思い、作成。

主人公候補は丸数字付きです

1 ①1C6弾サイゾウ
1 ②1C6弾カゲロウ
4 ③1Cグレイ
1 ④1C3弾スズカゼ
1 ⑤1C3弾エリーゼ
1 ⑥1Cジョーカー
3 3C2弾サイゾウ
4 3C6弾サイゾウ
3 3C2弾カゲロウ
4 3C6弾カゲロウ
4 3Cグレイ
3 3Cジョーカー
4 4Cスズカゼ


3 3Cスズカゼ
3 4Cストラテジストエリーゼ
4 4Cメイドエリーゼ
2 4Cフローラ
4 5Cジョーカー

【コンセプト】
対戦毎にデッキ内の主人公変更を利用したデッキを作りたかっただけです(笑)
暗器はそれぞれが個性的で戦術も異なるであろう点から雑に作成。

【注意点】
主人公だけスリーブ違うものに入れてる方がたまにいますが、このデッキの場合はスリーブは統一して下さい、主人公変える度にスリーブ入れ替えるの面倒くさいので。

【強そうな点】
対戦毎にデッキを変えられる気分になって楽しい(どうでもいい)

【回し方】
相手によって主人公を変えても良し、6面サイコロで主人公を決めても良し、主人公候補6人いるから何番がいい?と相手に委ねても良し、とにかく主人公決めます。

後は暗器的な動きをすればいいんじゃないかな(適当)

実際はCCした3Cグレイか、CCした4Cスズカゼ辺りがいないと厳しいので勝つのは難しいと思います、大会中一人でも驚いてくれたら嬉しいな♪くらいの気持ちで挑んで下さい。

気がつくと30分、記事作成含めこのデッキに時間費やしていた、時間の無駄ってやつ。

ていうか、大会中にルールに基づいて主人公変更をした人っているのかな?

【白黒t青竜脈型カム子】

新弾発売前にしかモチベーション上がらないのなんとかしたい。
そんなことを悩みながら考えたのがこれ。

【白黒t青竜脈型カム子】

白29
白夜王国の王女 カムイ女 (主人公)
4歌う天馬武者 シグレ
4見習い天馬武者 エマ
4美声の聖天馬 シグレ
4天性の狩人 キサラギ
4終焔の白神子 カムイ女
4勇ましき真紅の翼 ヒノカ
4白き光風の王子 タクミ

黒14
1青空の散歩者 シグレ
1黄昏を進みし王女 カムイ女
4忠節なる老騎士 ギュンター
1見敵必殺 ベルカ
3闇陰の教導者 シェイド
4未来を選びし王女 カムイ女

青7
3永遠の幼子 ノノ
4時の迷い子 マーク女


【コンセプト】
4ターン目にカムイ女の光と闇の炎刃+ヒノカorタクミの竜脈を使って上級職のキャラを一気に展開、処理の難しい盤面を作る。

【強そうな点】
上手く展開できれば、4ターン目にして合計出撃コスト10出撃できること。

その展開ができれば4ターン目で戦闘力50以上のキャラが3体並ぶことがあるので処理が難しいこと。

というかそれ以外普通のカム子の強みと被るので省略。


あとは適当に説明、カム子はメジャーなデッキなので特殊な部分のみで。

・カム子が若干多い
竜脈を使う=オーブが残っている必要があるので回避札が欲しいため。
太陽ケアして大量展開から打点通せる可能性あるのもグッド。

キサラギ
タクミで呼ぶアタッカー。 暇な時に運び手出して移動すれば70で殴れる。 現実にはそんな暇はないけど。

・マーク女
能力により、ヒノカにもタクミにも対応できる子。 現時点で二人に対応できて戦闘力60はこれだけなので迷わず積みました。
特にタクミから出した場合、タクミがいることにより射程追加されるので強みを活かせるかなと。

・シェイド
カム子の選択肢。4ターン目ヒノカからマーク女を展開した時に射程追加させたい時用で最も強そうだから。

・黒シグレ
黒の運び手+オーブ少ない時に竜脈使う時に使う可能性があるかなって思ったので。

・ノノ
カム子から出しても勿論良いですが、手札にマーク女が余ったらギリギリ素出しできる。

公開されてないカードはまだまだあるので変更の可能性ありますがとりあえずここまで。

【サイファ】黒赤青エリーゼ

一番乗りの勲章はいただきだぁ!(挨拶)

多分24枚エリーゼ構築で一番早く結果出したと思います。
違ったらゴメンナサイ。

土日で24枚エリーゼで大会3つ出まして、総合戦績12ー1、大会3つの内2回優勝しました。

調子に乗ってるのでデッキの解説になってるかどうかわからない記事書いておきます。

【黒赤青エリーゼ
白4
4可憐な忍 エリーゼ(主人公)

黒30
4可憐な妹 エリーゼ
4暗夜の妹姫 エリーゼ
4可憐な戦術師 エリーゼ
4暗天の明星 エリーゼ
4暗夜に咲く姫花 エリーゼ
4空飛ぶ暗殺者 ベルカ
4強運の竜騎士 ルッツ
2暗夜の第一王女 カミラ

赤12
4慈愛の聖女 レナ
4光の英雄王 マルス
マムクート・プリンセス チキ

青4
4永遠の幼子 ノノ


・コンセプト
豊富な回避札で耐えてのチキノノ。
元々フル投入で余る程エリーゼが来ることがありますが、さらにマルスやレナで加えようという欲張り構築です。

・強いと思ってる点
回避がほとんどの場合可能なのでエリーゼの出番を打ちやすい、多少のディスアドバンテージなら常にひっくり返すことができる可能性を秘めている。

マルスやレナによるエリーゼ回収で常にエリーゼが存在する手札を構築しやすく、エリーゼが元々多いこともあり、移動からの突然死になりづらい、移動メタを積まないでもよいかもしれない点。

オーブやドローでエリーゼが2枚に1枚に近い確率でくるので長期戦になればなるほどお任せのコストや回避札を握りやすくなる。

安 定 の チ キ ノ ノ

・弱いと思ってる点
当然支援ミスが多発すること、2回に1回は支援失敗するので天馬の攻撃すら通るのはもちろん、天馬や弓兵をエリーゼで撃破しにくい、相手が支援失敗しても攻撃が通りやすい、壁を作らないと30戦闘力のキャラすら恐ろしい。

主戦力がチキノノなので攻勢に出れるのが遅く、エリーゼとチキノノでデッキの大半を占めているのでチキノノが機能するまでの戦線維持が困難。

下級職並べてのウィニーや凱歌互換が受けきれない、特に後攻4ターン目を貰えない程の攻撃的なデッキへの耐性が無い、エリーゼを回収するチャンスはマルスやレナ+1Cの動きと早くても4ターン目なのでそれまで耐える手段が無いのが問題。

重いキャラが若干多くて後衛に多面展開されると処理できない、後衛処理にエリーゼを使わないといけないのでそうすると防御面に問題あり。

大量にディスアドバンテージを負ってしまうと出番の使用を強制されて色事故が起きたり、お任せ+回避札の構えを取れない。

・各種カード解説
可憐な忍エリーゼ
主人公、支援失敗が目立つと言っても相手の先行1ターン目の後衛展開を抑制する効果がある。 ・・・かもしれない。
後はマルスやレナで回収できる以外に書くことは無い。

暗夜の妹姫エリーゼ
可憐な妹エリーゼ
祈りの紋章が稀に役に立つ。
後はマルスやレナで(略

山札シャッフル後の山札でマルスの回収できる確率を上げるために、お任せのコストや回避は上記1C3種を優先的に。

可憐な戦術師エリーゼ
2ターン目の選択肢、過剰にエリーゼを握ってしまった場合や、相手の処理したい主人公以外のキャラを倒したい時にCCする。
相手がウィニーだからってこれにCCして時間稼ごうと考えないように、支援失敗が2分の1で起こるので防御力大差無いです、エリーゼ1枚失っているのでむしろ落ちてる場合も・・・

暗天の明星エリーゼ
メインCC先、このカードのために24枚投入です。
エリーゼの出番に関しては早い段階で打たなくなりました、そもそも退避の2分の1が大抵エリーゼなので肥えてない段階では選択肢が無さすぎる上、出番での回避札がエリーゼ回収するためのマルスやレナ、レナ誘発の1C、チキノノだけのため前の構築程多彩な戦術は取れません。
必要な時に必要なカードだけ回収しましょう。

暗夜に咲く姫花エリーゼ
基本乗りたくないですが、サブのCC先、とは言っても相手の処理したいキャラが2体以上いる場合は繋ぎでCCして処理します。

空飛ぶ暗殺者ベルカ
基本絆、支援、レナ誘発用ですが、戦闘で1体攻撃して倒せないなら効果で相討ちすることでエリーゼへの負担を減らします。

強運の竜騎士ルッツ
ベルカと同じく絆、支援、レナ誘発用。
壁にして次の支援やドローをわずかにコントロールできるので壁として出すならルッツを優先します。

暗夜の第一王女カミラ
これも絆、支援、レナ誘発用ですが、万が一ベルカやルッツが場に居てレナが誘発できないというパターンが困るので散らしました。

慈愛の聖女レナ
誘発札は10枚と少ないですが、エリーゼの出番で誘発を狙ったり、オーブやドローでそこそこ揃うので困らないです。
ノノ以外で後衛触れる貴重な戦力なので必要に応じて必殺もエリーゼの出番で回収もします。

光の英雄王マルス
山札切り直しまではエリーゼは約20%と確率的には信頼できませんが、竜特攻でエリーゼをノーコストで加えられるかもしれないのはオマケとしては破格です。
お任せや回避札を1C優先的にすることで確率は大体33%程度ならコントロールできます。

マムクートプリンセスチキ
安定の主戦力。
とはいえ、竜メタや除去がカードプールに増えたので信頼できるかは環境次第かもしれません。
環境にディアドラや黒アクアが増えるなら枚数調整、最悪外すのも視野になるかもしれません。

永遠の幼子ノノ
安定の主戦力その2。
チキでエリーゼが絆に送られてそれをノノで回収も立派なエリーゼ確保戦術。
竜メタ増えてもこちらも外すかは考え物です、マムクート外し過ぎたら今度は竜メタ入れてないデッキに対して怪しいので。


・最後に
基本的に長期戦になるデッキなので、練習積んで早め早めに判断しましょう、相手のプレイングも遅いとタイムアップになりがちです。
最善手を模索することが最善手とは限りません、3分掛けて考えた100点の一手より15秒で導いた70点の一手の方が最善手になることもあります。
もちろん常に100点を短い時間で導くことが望ましいですが、そこまで完璧を目指してなれるものではないのである程度妥協も必要です。
ですが、タイムアップで悔しい思いをしないためにも常に練習を!

ていうか過去記事とできるだけ被らないように似たデッキの解説って大変(汗)